【ミディアムさん朗報】ポニーテールは結ぶだけじゃない!おしゃれにアップデートする簡単ヘアアレンジ方法
アレンジ方法がたくさんあると言われているミディアムロングのスタイル。その中でも、ポニーテールは定番のスタイリングですよね。シンプルに一本に結んでも、位置を下にしたり、上にしたりアレンジも自在。今回は、いつものポニーテールスタイルに簡単アレンジをプラスした、ミディアムポニーテールの提案です!
writer kiku | 2018年1月25日更新
【用意するもの】
・ゴム3本
・アメピン1本
【やり方】
1.ハチの上の毛をハーフアップしたら、耳上までの毛をねじりながら後ろへ、先ほどのハーフアップとひとまとめに。
2.残りの髪の毛も、その毛束にまとめて一緒に結んでしまいましょう。この際に、表面としたの髪の毛を摘んで、ほぐすとこなれた感じ。
3.結んだ髪の毛からひと束取り、結んだゴム上に巻きつけピンで留めたら出来上がり!
ポニーテールのアレンジの仕方は数多くありますが、ポニーテールといえばきっちり硬く結ぶというイメージを持っている人も多くいるはず。もちろんシーンに応じたアレンジは必要ですが、あまりにしっかりめに結ぶとちょっぴりダサくになることも。特に黒髪だと、田舎っぽい印象に。そんな時は、今流行のゆるめローパートでクールでシャープなシルエットを作ってみましょう!ミディアムなので、摘んでゆるめた表面の髪の毛も適度なボリュームに収まります。
サロン:bloc
アクセス:東京都渋谷区神南 1-5-19
ハレ神南 1~3F
ご予約:050-5871-6854
たった2本のビニールゴムだけのゆるふわ♡ミディアムヘアポニーテールアレンジ!
サイドの髪の毛と耳前の髪の毛を残した状態で、後ろの毛をゆるめにまとめましょう。この時に、後ろの表面の髪の毛を崩しておくとボリュームを作ることができます。
次に耳前の髪の毛を先に結んでいた結び目の上でまとめ、くるりんぱ!この時点でサイドの髪の毛を後れ毛ように出しておきましょう。ねじれた部分を崩しながらボリュームを与え、髪の毛全体のシルエットも整えたら出来上がり☆
髪の毛は事前に巻いておくと、スタイリング全体にボリュームが出るのでオススメです。
編み込みとくるりんぱを取り入れたガーリーポニーテールスタイル。ちょっとしたお呼ばれやパーティーファッションにも相性抜群の、ゴージャスアレンジ。バレッタやリボンなどアクセサリーをプラスすると、アレンジがもっと特別に。
サロン:BEKKU
アクセス:東京都渋谷区恵比寿西 1-21-6
ARICAビル 2F~3F
ご予約:03-6277-5672
カーラーやコテで大きめなウェーブを作るように事前に巻いてポニーテールしたスタイル。今流行りのゆるふわアレンジとは一線を画した、すっきりとしたポニーテール。頭のてっぺんで結んだ高い位置でのポニーテールに、同じ方向へカールした毛先はちょっぴりレトロな雰囲気も。結婚式や二次会、また冬場の家族や友人の集まる時期などにもウケがよさそうなミディアムアレンジです。
サロン:bloc
アクセス:東京都渋谷区神南 1-5-19
ハレ神南 1~3F
ご予約:050-5871-6854
手ぐしとゴム、ゆるさ次第でアメリカピンを数本用意の簡単アレンジ。普段使いのゆるふわポニーテールとして、またはちょっぴり甘めのドレスで出席するウェディングパーティーなどにも映えるかわいいスタイル。ピンを使ってゆるめのシニヨンにも変化させることもできます。全体をざっくりと巻いておくことで、スタイリングも楽チンに!
サロン:bloc
アクセス:東京都渋谷区神南 1-5-19
ハレ神南 1~3F
ご予約:050-5871-6854
束を取り、毛先から外→内→外を繰り返して大きなウェーブを作る。
そのあとにリバース巻き(前方から後方に向けて髪を巻いていくテクニック)をしたら、出来上がり!
ポニーテールやシニヨンスタイルなど、事前に巻いておくとスタイリングにボリュームが出たり、ルーズなスタイルになりやすくなります。
30代の女性をターゲットにしたwebメディアで執筆活動を行っているライター。海外の国々を一ヶ月ずつ滞在する旅暮らしを、ときどきしています。