結婚式や急なお呼ばれに♡簡単編みこみアップのやり方&アレンジ集
可愛く編みこまれて髪の毛を纏めたヘアスタイル、自分は不器用だから美容院に行かないと楽しめないなんて思っていませんか?実は編みこみアップスタイルはコツさえつかめば簡単に仕上げることが出来るんです。
writer 赤羽 深雪 | 2018年4月20日更新
~ごく普通の編みこみのやり方~
1-編みこみたい部分の上の層の髪の毛を手に取る。
2-手に取った毛束を3つに分ける。
3-真ん中の毛束と後頭部側の毛束を交差させる。
4-真ん中の毛束(右側から来たもの)と耳側の毛束を交差させる。
5-後頭部側にある毛束に新しく髪の毛を入れる。
6-真ん中の毛束と新しく髪の毛を入れた後頭部側の毛束を交差させる。
7-耳側の毛束に新しく髪の毛を入れる。
8-新しく髪の毛を入れた耳側の毛束と真ん中にある毛束を交差させる。
9-5~8の繰り返しです。最後毛束に取り入れる髪の毛が残らなくなったら三つ編みにしたら完成です。
これさえ覚えておけばどんな時でもアレンジをこなせますよ。
~裏編みこみのやり方~
1-通常の編みこみと同じように毛束を3つに分けます。
2-後頭部側の毛束を真ん中の毛束の下に交差させる。
3-真ん中の毛束と耳側の毛束をまた交差させます。
4-後頭部側の毛に新しく髪の毛を足し、真ん中の毛束の下に持っていきます。
5-耳側の毛束に新しく髪の毛を足し、真ん中の毛束の下に持っていきます。
6-4~5の繰り返し。
以上で裏編みこみは完成です。
普通の編みこみとは違い、外から編み目が見える裏編みこみというものがあります。前から編みこみをしていくなら編み目が見える方が綺麗に見えます。
サイドから編みこみを入れて髪の毛全体をゆるふわ纏める事でシニョンスタイルのヘアスタイルを作り上げることが出来ます。きりっと見えるアップスタイルをわざとふんわりさせることで最近流行のこなれ感を演出できます。
~ゆるふわシニョンスタイルのやり方~
1-まずはこめかみから後頭部まで両サイドとも編みこんでいき、後ろで結びます。
2-結んだ部分を一度くるりんぱして残りの髪の毛も一緒にまとめます。
3-まとめた髪の毛を毛先からくるりと頭の方に回し、毛先を結び目の部分にピンで留めます。
4-すこし毛を緩めてふわり感を出せば終了です。
いかがだったでしょうか。アップの編みこみヘアスタイルは沢山あります。沢山の種類がある中から自分がやりたいヘアスタイルが見つかったら是非挑戦してみて下さいね。