【ミディアムヘアでつくるお団子】絶妙な大きさがオシャレ♡可愛いスタイルから大人っぽいスタイルまで
今回はミディアムヘアの方におすすめなお団子ヘアアレンジを紹介します!やり方から、アレンジによる見え方まで紹介していくので自分に合うお団子アレンジを見つけてトライしていただきたいです!
writer syuta | 2018年6月7日更新
お団子のヘアアレンジというとロングヘアをイメージしますが、ミディアムヘアのお団子アレンジもおすすめです!ミディアムヘアでつくるお団子は大きすぎず小さすぎずの絶妙なサイズ感にしやすいので比較的オシャレなアレンジになりやすいと思います。
簡単だけどオシャレに決まるお団子、お団子をつくる高さによる見え方の違いなどさまざまなお団子のアレンジを紹介していきます。ミディアムヘアでヘアアレンジに困っている方や、いつもと違うスタイルにトライしてみたい方などにおすすめです!
忙しい朝でも妥協できない女性におすすめのヘアアレンジを紹介します。ゴムだけでできるという簡単さがポイント!簡単につくれるけど手抜き感は全く感じさせないオシャレに仕上げられるスタイルです!
①ざっくり後ろで1つにまとめます(シリコンのヘアゴムがおすすめです!)
②ゴムでまとめる際最後の周でお団子をつくり、毛先を残します
③残した毛先をお団子に巻きつけるイメージで、最初にまとめたゴムに先端を挟み込んで止めます
④最後にシルエットを意識しながら好きなニュアンスで髪を引き出していけば完成です。
ポイント:毛先を巻きつけてゴムを隠したり、髪を引き出してルーズめな雰囲気を出したりするところがオシャレなポイントかと思います。
ゴムだけでつくっても手抜き感のないオシャレなヘアアレンジだと思いますが、他に少しプラスαするとよりオシャレなヘアアレンジになります。
例えば、動画でも使っているようにまとめる前にスタイリング剤を全体に馴染ませてから行うだけで質感が変わり印象が変わります。おすすめは、少しツヤのある柔らかめのワックスです!まとめやすく束感もつくれ、ツヤのある質感が大人なイメージになります。
一概にお団子のヘアアレンジと言ってもつくり方や質感で雰囲気はさまざま。今気分なのはルーズに崩したお団子!『ぬけ感』というキーワードをよく耳にしますが、このぬけ感を出すには最適なアレンジだと思います。まずは動画で簡単なやり方から紹介します。
①バランスのいい位置で髪をまとめゴムで留めます(ここでおくれ毛を出しておきましょう)
②ゴムで留める最後の一周でお団子をつくります
③頭皮に沿った方の髪を無造作に引き出しルーズに
④お団子部分の髪も無造作に引き出し、数カ所ピンで留めながらラフな丸さを意識してつくっていく
ポイント:ゴム一本とピン数本あればできるアレンジです!髪の引き出し方やおくれ毛の出し方で印象が変わってきます。バランスを考え好みのニュアンスでつくっていきましょう。
お団子のヘアアレンジはお団子をつくる位置を変えることで見え方がとても変わると思います。そこで、お団子をつくる高さによってどのように見えるか紹介していきます!
進学のため福島県から上京。大学を経て、現在は都内の美容専門学校へ通う。好きなことは、美容と服とギョーザ。美容学生の目線とファッション好きの観点で書かれた記事が人気!