HOT TOPICS
スタイリストの記事
STYLIST
性別
得意なレングス
得意なテイスト
所属しているエリア
青森県
宮城県
栃木県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
三重県
京都府
大阪府
愛媛県
福岡県
HAIRSTYLE
SALON
SPECIAL CONTENTS
magazine.bangs.jp/">HOT TOPICS
お団子アレンジは、まとめ髪の中でも特に簡単なヘアアレンジです。きっちりまとめずにあえて崩すのが今風なので、不器用さんでも大丈夫!今回は、簡単5分でできるこなれお団子アレンジをご紹介します。
writer レナ | 2018年6月1日更新
お団子 簡単
お団子の作り方は、①毛束をねじって丸める方法と、②ゴムに通して丸める方法があります。急いでいるときは、ゴムに通して丸める方法が簡単でオススメ。ゴムに通して余った毛束は、そのまま下ろすとラフに、きっちりまとめたいときはゴム部分に巻きつけてピン留めしましょう。
このスタイルをもっとみる
最近のお団子アレンジは、ざっくり手ぐしでラフにまとめ、お団子を崩すのが主流。①後れ毛は、顔まわりに出すタイプと、②耳後ろから細く下ろすようにする2つのタイプがあります。後れ毛の出し方次第で雰囲気が変わるので、鏡を見ながら自分に合う方を見つけてくださいね♪
お団子アレンジをするときは、前髪があるか、無しかでも雰囲気が変わります。前髪をアップにすると、おでこがスッキリして表情がパッと明るく。ピュア感のあるヘアアレンジになります。
ポイント:長い前髪をラフに下ろすと、ナチュラルで抜け感のある仕上がりに。
トップ真ん中でまとめるお団子を、あえて位置をずらしてサイド寄せに。外しアレンジがよりオシャレな髪型にします。
ポイント:うなじにかかる後れ毛はピンで留めず、あえてそのままに。ルーズな仕上がりがポイントです。サイドにさりげなくクロス留めしたピンがアクセント!
海外では、お団子をあえてグチャグチャに崩すメッシーバンアレンジが定番になっています。
ポイント:メッシーバンを参考に、丸めたお団子を指でほぐしてルーズに仕上げましょう。
黒髪、前髪ありのロングヘアは下ろしたままだと少し重ためで、高い位置のお団子にまとめる。
ポイント:後れ毛をふんわり出せば、軽やかな印象の髪型になります♪
お団子を作るには長さが足りないボブは、くるりんぱとギブソンタックでお団子アレンジ!
①トップと耳上の髪を後ろでそれぞれ一つ結び
②ゴムの上に穴を開けて毛先を通してくるりんぱ
③合計2つのくるりんぱを作ったら、残った髪を下の方にあるくるりんぱの結び目に入れ込みます。
④全て入れ込んだら、まとめた部分の両サイドに垂直になるように横向きでピンを刺せば完成!
髪全体を巻いてから、低い位置で一つに結び、毛束をねじってぐるぐる丸めるだけ。
ポイント:仕上げに指でシニヨン部分をほぐせば、ボリュームが出てふんわりとした髪型になります。ヘアクリップやバレッタを飾れば、よりおしゃれになりますし、セットも崩れにくくなりますよ!
お団子にまとめる前に髪全体をゆる巻きにすれば、ふんわり柔らかなシルエットのお団子ヘアに仕上がります。低い位置でそのまままとめても上品ですが、あえてサイドに寄せてシニヨンを作るとこなれたアレンジに。
ポイント:ゆったりとした丸みを出すために、毛束をねじって丸める方法でまとめましょう。
ボブでも高い位置で作るお団子ハーフアップなら簡単!できるだけ多くの髪をお団子にまとめて、ボリュームのある仕上がりにします。
ポイント:下ろした髪はコテでウェーブ巻きにして、休日らしいリラックスした雰囲気を演出。
高い位置のお団子ハーフアップは、前髪も一緒にアップにしてヘルシーな雰囲気に!お団子部分は指でほぐして、ボリューミーに仕上げます。
ゆる巻きにしたロングヘアの大人可愛い雰囲気に、ざっくりとまとめたお団子がカジュアルさをプラスします。
ポイント:お団子ハーフアップは、きっちりまとめずに手ぐしで耳上の髪をまとめるのがポイント。手ぐしでラフにまとめた感じがこなれて見えます♪
お団子アレンジはきっちりまとめる必要がないので、多少崩れた仕上がりでも、逆にこなれて見えるのが魅力です。不器用さんでもオシャレなアレンジに仕上げられるので、忙しい朝は特にオススメ!
written by レナ
現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪
サロモになりたい子、必見!女の子の新たな魅力を引き出す大人気の美容師さんがモデルに求めていることって?(前編)
2021.4.22