HOT TOPICS
スタイリストの記事
STYLIST
性別
得意なレングス
得意なテイスト
所属しているエリア
青森県
宮城県
栃木県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
三重県
京都府
大阪府
愛媛県
福岡県
HAIRSTYLE
SALON
SPECIAL CONTENTS
magazine.bangs.jp/">HOT TOPICS
朝はいつも寝坊してヘアセットに時間がない!そんな朝寝坊さんは、5分ででできる簡単ヘアアレンジに頼りましょう♪今回は、ショートからロングまで髪型別にオススメの簡単ヘアアレンジをご紹介します。
writer レナ | 2018年6月4日更新
ヘアアレンジ 髪型 簡単
朝寝坊してヘアセットの時間がない!そんなギリギリの朝でも、ちょっと手を加えるだけでキマるのがショートヘアの良さ。時間がないときは、顔まわりの髪を軽くブローして、耳かけするだけで清潔感のあるヘアスタイルに。
Styling:川崎 勝佳
オススメは、8:2。8の方がふんわりボリュームができて、メリハリシルエットのショートヘアになるんです♪分け目をリセットするときは、前髪の根元を水でしっかり濡らし、元々あった分け目をぐしゃぐしゃっとしながらブローしましょう。目元の印象もアップして、目力が強くなる効果も期待できます♡
Styling:木暮 博志
顔まわりの長い髪の毛先をコテでランダムに外ハネさせます。動きのあるシルエットになり、無造作でこなれ感のある仕上がりに。キープ力の高いワックスをつけ、仕上げにスプレーを吹きかければ長時間スタイルがキープできますよ!
Styling:深尾 清太郎
ショートボブは、サロン帰りはオシャレなのに、自宅でセットするとイマイチ・・・ということはありませんか?毛先をコテで遊ばせれば、自宅でサロン帰りのようなこなれたセットができますよ!内巻きワンカールでふわっと、広がりを持たせて大人可愛く♡
Styling:出口 義法
ショートヘアでも、えりあしをねじってピン留めすれば、アップ風に見えます。髪全体をコテでウェーブ巻きにして、えりあしをねじってピン留めするだけ。簡単なのにアップ風で華やかに仕上がります。フェミニンなファッションと相性が良いので、デートヘアにオススメです。
Styling:山口 華絵
前髪をねじってサイドで留めた簡単アレンジ。外側に向かってアレンジすると、ウェーブのような立体的なシルエットが生まれます。サイドでピン留めしたら、上にバレッタを重ねるとオシャレ。
Styling:佐々木 香奈
上半分の髪を後ろでまとめるハーフアップは、ショートボブだと長さが足りないことがあります。長さが足りないときは、上下に分けてそれぞれくるりんぱ!
①一つに結んだ髪の毛先を、結び目の上に開けた穴に上から通します。
②通した毛先は左右にぎゅっと引っ張ってください。
③下の髪も同じようにくるりんぱ。仕上げにくるりんぱに重ねるように、大きめのバレッタを飾りましょう。
Styling:七五三掛 慎二
①コテで髪全体をランダムにウェーブ巻きに
②前髪は根元をふんわり立ち上げるようにブロー。
甘いイメージのボブに、ナチュラルな大人の色気をプラス。ウェーブ巻きはきっちり巻かずに、無造作に巻くだけでオーケーです。
Styling:宇都木 亮
ウェットな質感を加えれば、下ろしただけのナチュラルな髪型にも洗練された雰囲気が加わります。
①髪全体を濡らし、ムースやジェルなど、ウェット系のスタイリング剤をもみ込むだけ
②前髪はスッキリかきあげて
Styling:小田川 竜也
毛先をコテで外ハネさせれば、カジュアルな雰囲気のヘアスタイルに。外ハネをキープさせるように、コテを当てたあとは熱が冷めるまでいじらないようにしましょう。
Styling:中原 教子
編み込みをしなくても、くるりんぱの派生系のねじりんぱを使えば、簡単にこなれハーフアップが作れます。
①ねじりんぱは、毛束をねじりながら後ろでひとまとめ
②まとめた髪をくるりんぱ
両サイドに立体感ができて、こなれた仕上がりになるんです♪
Styling:立石純也
くるりんぱを上下2段、残った髪でギブソンタックにします。くるりんぱをすることで、毛先をくるりんぱ部分の結び目に入れ込むだけのギブソンタックも崩れにくくなるのです。上品な仕上がりで、オフィスはもちろん、結婚式など華やかなイベントにもオススメの簡単アレンジ!
Styling:鈴木 大地
バンダナやスカーフを巻きつければ、シンプルなローポニーテールや低めの位置のお団子も、グッとオシャレな髪型に格上げ!前髪をアップにして、ぐるっと巻きつけるだけ。バンダナやスカーフの柄にもこだわってみましょう♪顔まわりには細い後れ毛を出すようにすると、ほの揺れニュアンスがプラスされます。
Styling:横山 七恵
モードな雰囲気でファッションを格上げさせる効果があります♡
①ストレートアイロンで毛先までストレートに
②髪のツヤが出るようにオイルを中間から毛先までもみ込みましょう。
ショートバングなら個性的に、長い前髪なら大人っぽく!
Styling:立石 雄太郎
後れ毛を出さないきっちりポニーテール。
①髪全体をコテで毛先中心にカールを作る
②ポニーテールを作ってくるりんぱ
あえてほぐさずにきっちり仕上げることで、清潔感のあるオフィスヘアに仕上がります。オフィスの日常ヘアはもちろん、ここぞというときの会議ヘアにもぴったり!
Styling:平田 笑子
後れ毛を出すルーズなポニーテールは、休日向けカジュアルアレンジ。
①髪全体を巻いてから耳上ラインで結ぶ
②後れ毛はコテでクルッとカール
③くるりんぱをすれば、もっとこなれたアレンジに
くるりんぱ部分も指でほぐすと、ふんわりボリューム感がアップします。トップはぽってりたまわせるように、指で髪を引き出すように崩しましょう。
Styling:眞鍋 翔
髪をひとまとめにして、毛束をねじって丸めたシニヨン。
①耳上の髪を残しておき、ねじってシニヨン部分に巻きつけてピン留めします
②または、ねじらずにシニヨンを作る前にくるりんぱをしてもオーケー
くるりんぱや編み込みをプラスすると、不安定で崩れやすいシニヨンもしっかりキープできます♪
Styling:矢邊 知美
こちらも休日向けアレンジ!ざっくり手ぐしで高い位置でまとめるお団子アレンジです。お団子は、指でぐちゃっと崩して海外風のこなれアレンジにします。前髪は毛束をバサッと下ろしたように出すのがポイント。髪全体を巻いてからまとめると、ふわっとボリュームのある仕上がりになります。
Styling:高城 聡
サイドに寄せた髪で三つ編みを作り、編み目をゆるくほぐしてルーズに仕上げます。ガーリーだけど、ルーズに仕上げることで大人のこなれ感もプラス♪そのまま三つ編みにするより、三つ編み前に一度くるりんぱをすると崩れにくくなりますよ!編み目はきっちり編んでからほぐしてください。最初からゆるめに編むと、ルーズな仕上がりより崩れかけた仕上がりになってしまいます。
人魚姫のような可愛らしく、華やかなヘアアレンジも実は簡単。髪全体をゆる巻きにして、ねじりながらサイドに寄せてピン留めするだけ。耳まわりは耳かけして、印象的なデザインのバレッタを飾れば簡単華やかプリンセスヘアの完成です♡デートやイベントヘアにオススメ!
後れ毛をたっぷり出してルーズに仕上げたシニヨン。後れ毛の出すゆったりリラックス感が休日ヘアにぴったり!シニヨン部分は三つ編みをくるくる丸めてピン留めします。後れ毛はコテでゆる巻きにしましょう。
Styling:小熊 萌子
簡単ヘアアレンジをストックしておけば、朝寝坊した朝もあわてずに余裕を持って準備できますよ♡朝は弱いという方、自分の長さに合う簡単アレンジを頭の中に入れておきましょう!
written by レナ
現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪
サロモになりたい子、必見!女の子の新たな魅力を引き出す大人気の美容師さんがモデルに求めていることって?(前編)
2021.4.22