【前髪におすすめワックス】朝の一手間で前髪の調子が良くなります!セット法を紹介します!
今回は毎日簡単に前髪をうまくつくれる方法を紹介していきます!うまくつくれない原因や、ワックスなどのスタイリング剤を使った誰でもすぐにできるやり方をぜひ参考にしてみてください。
writer syuta | 2018年6月19日更新
水で濡らすことで髪が自由自在になり、これを乾かすことで寝グセが直ります。ここでも重要なのは水分です!ポイントは根元にしっかり水分を含ませることです。水スプレーなどあるとやりやすいと思います!
順番としては根元→中間→毛先の順でやるといいでしょう。ドライし過ぎてもパサパサになってしまうので髪の水分量を見極めながらドライしていきましょう!
斜めに流したい場合は、毛先は根元とは逆の方向に流れやすい性質があるので、根元の向きを流す方向と逆の方向にドライしてみてください。
ここでは、左右どちらかに流す前髪のつくり方をみていきたいと思います!
どちらにも共通するポイントとして、髪は熱が加わると形を変えて冷めた時に形がつくので、つくりたい形のところでしっかり冷ますというのが大切です。これをするだけでも仕上がりがかなり変わってくるのでぜひ意識してやって見てください!
まずは手に取る量が重要です!取りすぎるとベタつきが目立ちやすいです。おすすめとしては、ワックスを適量手に取って前髪以外に揉み込んでから手に馴染んだくらいの量で前髪につけるくらいがベストだと思います!
つける部分としては毛先メインを意識しましょう。また、動画でも説明があるように表面につけすぎるのもベタついて見えてしまうので避けたいです。毛先につけてまとまりを持たせるくらいのイメージが最適かと思います。
進学のため福島県から上京。大学を経て、現在は都内の美容専門学校へ通う。好きなことは、美容と服とギョーザ。美容学生の目線とファッション好きの観点で書かれた記事が人気!