HOT TOPICS
スタイリストの記事
STYLIST
性別
得意なレングス
得意なテイスト
所属しているエリア
青森県
宮城県
栃木県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
三重県
京都府
大阪府
愛媛県
福岡県
HAIRSTYLE
SALON
SPECIAL CONTENTS
magazine.bangs.jp/">HOT TOPICS
後ろで一本の三つ編みを作ったような仕上がりが可愛い、後ろ編みアレンジ。トップから編み込みしたり、サイドから編み込んだり、編みこまずにくるりんぱしたり・・・色々なアレンジができるんです♪今回は、ロングヘアにオススメの後ろ編みアレンジをご紹介します!
writer レナ | 2018年9月13日更新
アレンジ 編み込み
ただ後ろで一本の三つ編みを編むだけでは、両サイドが崩れてゆるゆるになってしまいます。
①両サイドもそれぞれ三つ編みにして、後ろでひとまとめる。
②えりあしから後頭部までの髪をきつめの一本の三つ編みにし、まとめる。
③両サイドを三つ編みにすることで、一本の三つ編みにしたときに崩れるのを予防♪
ポイント:サイドに大きめのバレッタを飾ればこなれた仕上がりにも♡
Styling:Sachiko
パッと見、難しそうに見えるけど実は簡単なアレンジ!
①両サイドは後ろでひとまとめにしてくるりんぱ。
②残った髪をくるりんぱした毛束の先と一緒に結んでポニーテールを作ります。
③ポニーテールの毛束で2回ほど三つ編みをしたら、ゴムで結んでゴムの部分を髪でカバー。
④同じことを毛先まで繰り返して、三つ編みの編み目が3ブロックに分かれるように仕上げたら完成
ポイント:くるりんぱ部分にマジェステを指してアクセントに!
Styling:mura
編みおろしをサイドに寄せるだけで、グッとこなれた仕上がりに!顔まわりにはおくれ毛を多めに残しているから、フェイスラインカバーで小顔効果も期待できそう♡
①サイドに寄せながら両サイドの髪をくるりんぱ
②えりあしから後頭部までの髪を同じくサイドに寄せて編んでいくだけ!ゆるっと抜け感たっぷりの編みおろしアレンジです。
Styling:百冨 友香理
玉ねぎアレンジという、ふっくら玉ねぎのようなシルエットが特徴のヘアアレンジがあります。
①ポニーテールを作って、毛束に間隔をあけてゴムで結ぶ
②ゴムとゴムの間をゆるめたら完成。
ポイント:さらにポニーテールを結ぶときに、両サイドをくるりんぱするとよりこなれた仕上がりになります。
Styling:永田邦彦
①耳上と耳下の髪をそれぞれ後ろでまとめてくるりんぱ。
②おろしている髪をきつく三つ編み
③編み目を一つずつ緩めていきます。
④後頭部から三つ編みの毛先まで、線が一直線になるようにゆるめる。
顔まわりのおくれ毛をコテでカールさせ、大人可愛さもプラス♡
①両サイドの髪を後ろでまとめてくるりんぱ
②おろした髪は三つに分け、真ん中を除いて両サイドの毛束をそれぞれ三つ編みに
③二本の三つ編みと真ん中の毛束で一本の三つ編みにまとめる
④編み目を崩して出来上がり!
ポイント:太い一本の三つ編みができて、ゆるっとした仕上がりなのに崩れにくい♪髪をアレンジする前にコテでゆる巻きにしておくと、仕上がりに立体感が生まれます。
①トップと両サイドをそれぞれくるりんぱ
②えりあしから後頭部の髪を二本の毛束に分け、それぞれ三つ編み
③二本の三つ編みの編み目をゆるめて、ねじって一本の毛束にまとめて完成!
ポイント:編み目をほぐしてからまとめることで、全体にゆるっとしたシルエットが生まれてカジュアルな雰囲気に♪
こちらも三つ編みを2、3本合わせて太い一本の三つ編みに仕上げた編みおろしヘア。トップから編み込みを加えることで、立体感ができてエレガントな仕上がりになっています。あえて崩さずきっちりまとめることで、上品さもある髪型に。結婚式のお呼ばれヘアアレンジにオススメです。
Styling:比良 早織
①トップと両サイドをそれぞれ編み込み
②おろした部分は太い三つ編みにしてまとめる
パール付きのU字ピンを散らすように刺しています。パールが上品だから、個性的でも派手すぎず、フォーマルなシーンでも使えるアレンジです。
Styling:西谷 麻美子
3本の三つ編みを1本の太い三つ編みに仕上げた編みおろしヘアに、スカーフを巻きつけて簡単レトロヘア♡スカーフを巻くだけで、フランスのレトロな映画女優っぽさが生まれるから不思議・・・♪スカーフの柄にもこだわって、オシャレさんアピールしましょう!
Styling:大島 栞菜
編み込む毛束にバンダナを編み足せば、ユニークな仕上がりの編みおろしヘアに。画像のような柄物のバンダナはもちろん、無地のものもオススメ。無地のバンダナなら、インナーカラーを入れたように見えますよ!編みおろしの毛束は編み目が太くなるように編むのがポイント。
Styling:板橋香奈
三つ編みよりも編み目が細かく、魚の骨のように見えることからフィッシュボーンと名付けられている編み込みアレンジ。サイド寄せなら自分でも編みやすいですよ。毛先をゴムで結んだ上から、バンダナをラフに結んでこなれ感をプラス♪
Styling:高岡 世良
前から見るとスッキリ、後ろから見ると華やかフェミニンな編みおろしアレンジ。トップから編み込みができなくても、両サイドをくるりんぱすればおろした髪を三つ編みするだけなので、編みおろし風アレンジからトライしてみましょう♪トップからしっかり編み込んだ編みおろしアレンジは、エレガントで結婚式などの華やかシーンにぴったり!サロンでのヘアセットオーダーにも、ぜひ編みおろしアレンジを♡
written by レナ
現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪
サロモになりたい子、必見!女の子の新たな魅力を引き出す大人気の美容師さんがモデルに求めていることって?(前編)
2021.4.22