【女子大学生必見】キャンパスで映える♡かわいいモテ大学生になれる髪型10選♪
女子大学生必見!今回はキャンパスライフに映えるかわいい髪型を大特集します。自分好みのおしゃれができるのも、大学生活の楽しみのひとつ。しかし、毎日のおしゃれに合わせて髪型を変えるのって本当に大変ですよね。今回は、かわいく、楽しいキャンパスライフを送るためのbangsオススメの髪型を集めてみました♡
writer kiku | 2018年12月5日更新
ふわりとしたウェービーなシルエットは、男性にも女性にも印象がいい髪型。生徒のときとは違って、パーマもカラーリングも自由でOK!ウェービーな毛流は、まとめ髪をするときにも頭の形をかわいらしく見せてくれる効果があるのでアップにしても◎♪
Camel hair design
ご予約:050-5269-3870
高校生のときに比べて、ファッションや雰囲気がぐんと大人っぽくなる大学生。今まではただの子供っぽいシルエットになってしまっていたシンプルなショートヘアも、女性の魅力を引き出すヘアスタイルに変化。
女性らしさを際立たせる丸みのあるカットが大人ショートを作る上で大事なテクニック。骨格にあったカットをしてもらうと、自然な丸みを生み出します。
BEAUTRIUM 265
ご予約:050-5871-6571
去年から注目を浴びてるボブスタイル「ワンレンボブ」。前髪なしで、大人っぽくハンサムな印象にまとまります。また、首回りもすっきりとしていて小顔効果があり、どんなファッションの邪魔をしないスタイルでもあります。
耳にかけてアシメなフォルムを楽しむこともでき、ちょっとしたパーティーなどのおめかしスタイルも、いつもと違った雰囲気にしてくれそう♡
vicca 南青山
ご予約:050-5272-3742
アレンジしやすいミディアムレングスの髪型。毛先にワンカールをつければ、OL風のできるオンナのシルエットに変化!白いシャツや薄めのタートルネックのニットなど、お上品なお姉さん系ファッションにもぴったりのヘアスタイルです。
最後にオイルで仕上げると、髪の毛全体に透明感が増してグッと色っぽくなりますよ◎
Reverie ZENKO イオンモール幕張新都心店
ご予約:050-5269-3976
派手なスタイルではありませんが、さりげない内巻きカールがお上品な雰囲気を醸し出す「内巻きカール」のスタイル。コテを使って作ることができるので、ミディアムヘアやセミロングの方は、アレンジのひとつとして楽しむのもいいですね!
前髪は清潔感たっぷり、年代を問わず人気があるシースルーバングを合わせると、大人の印象にまとまりますよ♡
hair+resort valentine
ご予約:050-5272-4919
いつもの髪型、長さをあまり変えずに変化を与えたいというときにはレイヤーカットがおすすめ!レイヤーカットをすることで、髪の毛に自然な動きを与えることができます。
セミロングやロングヘアで試すと、無造作でルーズな動きを出すことができ、大人の抜け感たっぷりのスタイルになります♡
CANAAN
ご予約:050-5851-9041
髪型のみならず、社会に出ると髪の毛の色も、職場や業種によってはしづらいことが増えます。ですので、大学生のうちにしてみたいカラーを試すのが吉!派手で個性的なカラーリングは、学生でなくなるとなかなかする機会がありませんよ。
ASSORT TOKYO
ご予約:050-5871-6577
ゆるふわに仕上げた高い位置でセットするシニヨンのアレンジ。普段のヘアスタイルとしても、合コンや2次会などカジュアルだけど、いつもとは少し違った雰囲気を楽しみたいというときにもオススメのスタイルです。
夏には浴衣にもぴったり!アレンジ方法を知っておくと便利なスタイルのひとつです♪
AUTRE by FUGA hair 綱島店
ご予約:050-5269-3826
ボブヘアほどの長さがあれば、こんな風にねじった髪の毛を後頭部でピンを使って止めるだけでも、ルーズでゆるくキマるスタイルにすることができます!普段使いにも、おめかししたい日にもオススメのルーズヘアです♡
Lin’ne
ご予約:050-5269-3843
大学時代というのは、規則も少なく比較的なんでも自由にできる期間です!ファッションや髪型もそうで、特に大学生の最初の2年間というのは就職活動もないので、好きなおしゃれに身を包むことができますよね。就職活動が始まってしまうと、なかなか自分の好きなスタイルで過ごすことは難しくなります。今までできなかった、もしくは、今後もできないかもしれないヘアスタイルやカラーリングがあるなら、それを試す最後の時期になるかもしれないので、存分に試してみましょう♪
30代の女性をターゲットにしたwebメディアで執筆活動を行っているライター。海外の国々を一ヶ月ずつ滞在する旅暮らしを、ときどきしています。