普遍的な美しさ!吉瀬美智子の髪型特集!オーダー方法を徹底解説いたします。
43歳とは思えない抜群のスタイルと美しさで人気の【吉瀬美智子】さん。大人女性から絶大な支持を得る彼女のトレードマークは、芯の強さが光るショートヘア。色気と美しさが輝く吉瀬美智子さんのようなショートヘアは、どうオーダーしたらいいのでしょうか? 今回は吉瀬美智子さん風ショートヘアになるためのポイントをまとめてご紹介します。
writer IROHA | 2019年1月13日更新
広告
シルエットが丸に近づくと可愛らしい印象になっていくので、縦長のシルエットを目指しましょう。縦長のシルエットを作るには、トップの高さが出るようにレイヤーを入れることが重要。
ただし、入れすぎるとボーイッシュになりすぎてしまうので注意が必要です! そして襟足を長めに残し、横からのシルエットも縦長にすることがポイントです。
毛先に重さが残っていると幼い印象になってしまいます。例えば前髪も重めのぱっつん前髪よりも、毛先が先細りになっておでこが透けるくらいの方が大人っぽいですよね? 襟足やサイドの毛もしっかり軽くして、先細りな毛を作ることでクールな印象のスタイルに変身します。
カラーリングは明るくしすぎると若々しい印象になり可愛らしくなりますが、吉瀬美智子さんのクールなイメージとはかけ離れてしまいます。
吉瀬美智子さん風スタイルを目指すときは、明るさは6~8トーン(数字が大きいほうが明るい)くらいまでに抑えましょう。色味はブラウンベースで、艶感をアップさせたい場合は少し赤みを足してウォーム系(暖かみのある)のブラウンにしてみると良いでしょう。
吉瀬美智子風ショートのポイントを押さえたヘアスタイルをまとめてご紹介。髪質別の似合わせ方も解説します!
吉瀬美智子さんのような大人の自然な艶感は、カラーリングの色味が大事。ほんのり赤みをもたせたブラウンが、日本人に合う自然な艶を作ってくれます。普段黄色くなりやすい髪質の方は、赤みよりも少し紫系のカラーで染めると黄色みを和らげて綺麗なウォームブラウンになります。
Styling:津田 弘美(RENJISHI AOYAMA)
吉瀬美智子さんのショートは、シルエットが綺麗でかっこよくキマるスタイルになっています。ただ髪質によっては、ボリュームが出なかったり、シャープな質感にならなかったりしてしまうことも。そんな時はカットだけでヘアスタイルを完成させるのではなく、パーマやストレートなどの技術を取り入れることで、理想のスタイルに近づくことができます。今回の記事を、スタイリストさんへのオーダーの参考にしてくださいね!
広告
writer/editor トレンドヘアの見たい、知りたいをご紹介♡