鈴木えみさん風の髪型にしたい!ぱっつんロングのポイントは?髪型~メイク方法までご紹介!
元セブンティーンモデルで、現在も多くの女性誌で活躍する人気モデル、鈴木えみさん。アラサー世代なら特に、当時のセブンティーンを愛読していた方が多いのでは?鈴木えみさんのトレードマーク、ぱっつん前髪のストレートロングは憧れますよね♪今回は、鈴木えみさん風の髪型のポイントを解説します!
writer レナ | 2019年1月23日更新
鈴木えみさんといえば、トレードマークのぱっつん前髪のストレートロングヘアが魅力的ですよね。セブンティーン時代からロングヘアをキープしており、おそらくデビュー以来ロングヘア以外の髪型だったことは少なかったくらい、ロングヘアが定番になっています。
vicca 南青山
ご予約:050-5272-3742
鈴木えみさんのロングヘアは、毛先までつるんとまとまるパーフェクトな美しさ!一流のモデルさんなので、愛用のヘアケアアイテムも一流。
愛用ブラシ:イギリスの名品「メイソンピアソン」
メイソンピアソンは、「ブラシ界のロールスロイス」と呼ばれるほどの高級品。ブラシでしっかりお手入れすると、頭皮が手軽にマッサージできて血流がスムーズになり、美しい髪が育ちやすくなります。また、頭皮マッサージでリフトアップ効果も期待できるので、鈴木えみさんのような小顔も目指せますよ。
Reverie ZENKO Kokuryo
ご予約:050-5269-3974
鈴木えみさんの小顔と目力を引き立てているのが、厚みのあるぱっつん前髪。目の上ギリギリラインの長さをキープしています。定期的にカットすることで、前髪の長さと厚みを調整しているようですね。
ぱっつん前髪は、面長さんや逆三角顔さん、卵形の輪郭に合います。目元が強調されるので、アイメイクに力を入れるのもポイントです。
vicca 南青山
ご予約:050-5272-3742
基本的には、ダークトーンの髪色を保っている鈴木えみさん。鈴木えみさんのヘアスタイルを担当する人気スタイリスト「air」の木村直人さんによると、鈴木えみさんのような絶妙な深みのあるダークトーンにするには、月に一回のヘアカラーと髪質に合わせたカラー剤が必要だそう。
そして、大事なのは安価なセルフヘアカラーではなく、必ずプロの手によるカラーに頼ること!プロはその人の髪質に合ったカラー剤を使うため、セルフヘアカラーのようなダメージが少なく、綺麗に色を入れることができます。
vicca 南青山
ご予約:050-5272-3742
鈴木えみさんのようなぱっつん重め前髪のストレートロングは、ツヤが命。ツヤを出すために必要なのはオイル。日々のお手入れにヘアオイルを取り入れてみましょう。
植物性のオイルベースのヘアオイルがおすすめです。トリートメントに2、3滴プラスしたり、アウトバストリートメント、スタイリングの仕上げに使ったりと、ヘアケアにマルチに使えます。毛先のパサつきも抑えられて、鈴木えみさんのような毛先まで美しくまとまるロングヘアに。
Reverie ZENKOイオンモール多摩平の森店
ご予約:050-5269-3975
ストレートヘアが定番の鈴木えみさん。髪質的には、猫毛や軟毛だとストレートにセットしやすいです。髪質が固めな人は、髪を柔らかくするヘアオイルを取り入れて、髪をまとまりやすくしましょう。
【セット方法】
ブローでクセをリセットしてから、アイロンで全体をストレートに仕上げます。根元を水で濡らし、根元に指を入れてかき回すように動かしながらブローすると、クセがリセットしやすいです。
【ストレートアイロン】
170度で毛束をすべるように使いましょう。クセがついている部分は、アイロンを最大5秒まで当ててください。200度まで上昇するアイロンは、髪への熱ダメージが大きいので、温度調整をして適温で使うようにしましょう。また、アイロンを使う前にヘアオイルを馴染ませると、熱ダメージを防げます。
vicca 南青山
ご予約:050-5272-3742
巻き髪スタイルを紙面で披露することもある鈴木えみさん。ぱっつん重め前髪に合うのは、ゆったり大きなグラマラスカール。コテを使うなら、太めのコテで波巻きに。透け感のあるダークカラーなら重軽ニュアンスのメリハリヘアに仕上がります。
hair salon Gallica
ご予約:050-5272-4943
明るいヘアカラーのロング時代の鈴木えみさんもおしゃれですよね♪ベージュ系のヘアカラーに、重めなAラインシルエットのロングヘアで大人かわいく。毛先は内巻きにして、毛先に重心を加えると小顔効果が期待できます。逆三角顔さんにおすすめ。
hair+resort bouquet
ご予約:050-5272-4923
鈴木えみさんのメイクといえば、ぽってりとした唇を強調するリップメイクと、目尻長めのアイライン。定番なのがぽってり色っぽいリップとリキッドやジェルで引く長めのアイラインです。
リップ:リップライナーをオーバーめに引き、自分の肌色に合うカラーをオン。
目元:アイラインを強調するため、アイシャドウはくすみをカバーするベージュ系アイシャドウを塗り、リキッドかジェルで目尻長めにアイラインを引きましょう。
現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪