今年こそ”ハイライト”を取り入れて♡「黒髪×ハイライト」で簡単イメチェン!
黒髪を変えたいけど今のヘアスタイルが気に入っているという方、ヘアカラーとしてハイライトを取り入れてみてはいかがでしょうか?ヘアスタイルを変えずに済みますし、ヘアカラーのように髪を痛める心配もありません。今のヘアスタイルに飽きてきた。という場合にもどうぞ!黒髪や暗いカラーに映えるハイライトを紹介していきます。
writer soggetto.weles | 2019年4月21日更新
グレージュカラーは、ヘアカラーによる赤色を抑えてくれる役割があり人気!確かに落ち着いた雰囲気を楽しめますが、物足りないと感じる方もいるはず。そんな時は、毛先にハイライトを入れて変化を付けましょう♪
Reverie ZENKO Kokuryo
ご予約:050-5269-3974
黒髪×ブルー×パープルがおしゃれ。さらに、ショートスタイルと組み合わせることで、よりクールさやカッコよさを表現できています。黒髪にも、もちろん映えますがアッシュ系の髪色との相性も抜群。パープル系カラーは透明感や色の白さを演出してくれる優れもの。
EIZO
ご予約:050-5851-9055
ハイライト効果でベースの髪との差が生まれるので、より立体的にボリュームアップして見えます。後ろの髪にボリュームを持たせることはなかなか難しいと感じる方は、ハイライトを導入しましょう!
Midori
ご予約:050-5272-4996
ダブルグラデーションカラーのハイブリーチが、キレイに決まっていますね。ハイライトは黒髪などの暗い髪色にこそ映えます。普段のファッションが中性的な方や黒を好む方に是非試してほしいヘアスタイル。クールな印象を演出したい方や中性的な雰囲気が好きな方にもおすすめ。
WORKS HAIR DESIGN
ご予約:050-5272-3724
黒髪にパッキリと浮かぶハイライトが、周りの視線を集めること間違いなし。外国人風バレイヤージュカラーが目立つ個性的なヘアスタイルです。 ボブヘアーとバイヤージュカラーを合わせて立体感と明るさを表現しましょう。デザインカラーハイライトにグラデーションを入れることで、よりモード感が増します。
WORKS HAIR DESIGN
ご予約:050-5272-3724
黒髪は好きだけど、のっぺりとした重いイメージを変えたい!というときはベースをグラデーションにしハイライトをベースよりも明るめにすることで立体感が叶いますよ。極細ハイライトとグラデーションで作る暗めアッシュ 極細ハイライトとグラデーションで作るアッシュ系のスタイルです。
Midori
ご予約:050-5272-4996
暗いトーンでも立体的に見えるポイントは、根元〜中間、そして毛先をグラデーションにカラーすること。塗り分けることで違う色を表現しっかりとした色味が叶います。全体的には暗い髪色ですが、しっかりとグラデーションになっているので、オシャレ度が増しますね。明るめカラーやハイライトに抵抗がある、職場や学校などで制限されている場合にも試せるのがうれしいポイントですね!
特に相性のいいシルバーグレーは、最高にオシャレに決まります♪カラーハイライトだと髪色によっては、メイクやファッションに影響が出てしまうこともあります。でもシルバーグレーなら肌なじみが良くまた黒とのバランスもとれるので、違和感がありません。また、ハイトーンにすることで透明感も生まれますよ!
Reverie ZENKO Kokuryo
ご予約:050-5269-3974
いかがでしたでしょうか?今回のテーマは「ハイライト」です。黒髪やグレージュカラーなどの暗い髪色の方にこそ試して欲しいのが、ハイライトです。立体感が出て、暗い髪色特有の「のっぺり」間を解消してくれますよ。毛先のハイライトからライン上のハイライトまで、お好みに合わせてイメージチェンジしてくだいね。簡単に雰囲気が変わるハイライトを取り入れてみてはいかがでしょうか?お役に立てたなら幸いです。
Hair Salon F
ご予約:050-5269-3730
ファッション、コスメ系ライターをしています。女性の綺麗になりたい!気持ちを文章で後押ししたいです。