進化するワタシ”を実感したいなら!魔法のカラーメイクのススメ。
いつものメイクに飽きたら、試してほしいのが「カラーメイク」。「カラーメイクをしたことがない」と不安になる女子もご安心を。人気スタイリスト藤原愛莉さんが、ていねいに教えてくれます。新しい季節こそ色みのあるメイクで、進化する自分を楽しんで♪
writer bangs編集部 | 2017年5月8日更新
大人っぱさを残すなら、血色メイクはNG。あくまでアイパーツを主役にし、リップとチークはナチュラルに仕上げるのがコツ。全体的に色を足しすぎるとハデ感が強調されてしまうので注意して。クールビューティーを意識するのが大切。
アイホールにライトブルーのアイシャドウを薄づきで。アイシャドウをのせ過ぎると主張が強くなります。ラメの質感を残すイメージで二重幅までを目安に柔らかくつけます。
ブルーのアイラインはまつ毛の間を埋めるように。目尻からはみ出ない長さで入れれば、ナチュラルな印象が保てます。ラインを入れたら、少しぼかすように馴染ませて。粘膜に黒のインラインを入れて、目元を引き締めるのもポイント。
目元のブルーとケンカしないよう、リップは薄づきのオレンジを。唇のキワまでしっかり塗らず、中心に色味をのせる程度に。流行りの黒グロスを足せば、深みのある今どきオレンジに。
いつものアイメイクをオトナっぽさもしっかり残したカラーメイクにチェンジするだけで、違った一面を表現できます!マーメイドみたいに魅力的なブルーカラーで、キレイをアップデートしてみませんか?
次回は、♦︎at’LAV♦︎ by Belle 藤原愛莉さんがレクチャーする、こちらのカラーメイクに合うヘアスタイル&簡単アレンジをご紹介!
藤原愛莉(Fujihara Airi)
♦︎at’LAV♦︎ by Belle
ヘア&メイク スタイリスト
グラムール美容専門学校 卒業
1986年生まれ、島根県出身。1年半前に上京し、多方面でヘアメイクや撮影をこなす。Instagramではセルフアレンジ動画をアップし、アレンジも大人気!(#あいりーん)
「bangs」は、都内人気エリアのトップスタイリスト1000人の技術からパーソナリティまで深い情報を掲載しているスタイリスト検索サイトです。 あなたに合ったスタイリストが見つかります。