【診断】顔型×印象×髪の長さから〈一番自分に似合う髪型〉が分かる!セルフチェック診断♡
顔の形や髪の長さ、印象は人によってさまざま。自分に似合う髪型にすれば、いちばん可愛いあなたに出会えます♡ この記事では、5タイプの顔型セルフチェック診断とコンプレックスをカバーするヘアスタイルの作り方、あなたにいちばん似合う髪の長さ、4タイプの印象診断とヘアスタイルの作り方を解説します!
writer IROHA | 2020年5月19日更新
顔の形、顔型は人によってさまざま。あなたの顔型に似合う髪型にすれば、あなた史上いちばん可愛くなれるはず♡
まずはあなた自身を知るための5つの顔型タイプをご紹介。
顔型タイプは顔のタテ×ヨコのバランスで決まります!
つまり、顔のタテとヨコの長さの割合(縦横比)が顔型を決めるカギ。
まずはあなたの顔型の長さをチェックしましょう!
定規がある方は、準備してくださいね♪
さて、あなたの顔型は……?
まずは鏡のまえへ。あなたの顔のタテ・ヨコの長さを測りましょう。
定規がない方は、どちらが長いかチェックしてください♡
【タテ】眉毛から口までの高さ
【ヨコ】口の中心の高さから輪郭までまっすぐに伸ばした広さ
タテ・ヨコの長さを測ったら、タテ×ヨコの比率は◯:◯かをチェック。
これで準備はOKです!
※「面長」タイプと「逆三角」タイプは同じ比率です。顔の特徴の違いから、どちらに当てはまるかチェックしてください。
美人見せの秘訣は「ひし形シルエット」。ヘアスタイルのトップからボトム(髪の毛先)までの全体でひし形シルエットを作るだけで、どんな顔型でも美人に格上げできます!
ひし形シルエットで顔型が「卵形」に見えるように顔型を調整してくださいね♡
どんな髪型でも似合う「卵形」タイプ。顔の形が「面長型」タイプにも似ているので、トップにボリュームを持たせすぎなければ、どんな髪型でも楽しめます。
◎こちらの記事もオススメ
顔が横に広い印象の「ベース型(エラ張り型)」タイプ。
顔を縦長に見せるなら、トップにボリュームを持たせ縦長ラインを強調。横に広い顔の印象をしっかりカバーできます。
小顔に見せたいなら、エラより少し上に重さを出し、外ハネや内ハネなど遊び毛先をプラス。エラを上手に隠しつつ、ふんわりと柔らかい印象まで演出できます。
顔がのっぺりとならないようにするには、後ろ髪で凹凸を出してあげると◎。アクティブな動きがプラスされ、女度がアップします。逆に、切り口をまっすぐにしてしまうとシャープさがアップして男性的な印象を強めます。
四角い顔のベース型タイプには、カールや毛流れで演出するふわふわ感や立体感のあるスタイルがおすすめです。
◎こちらの記事もオススメ
顔の横幅がある「丸顔」タイプ。ベース型タイプと同じくトップにボリュームを持たせれば、縦長ラインで顔の横幅をカバーできます。
丸顔は、流し前髪やシースルーバングを合わせるのも◎。逆に、両目の端よりも広がりのあるワイドバングやぱっつんバングは顔の横の印象を強くするため、丸い印象が際立ちます。
小顔に見せるなら、サイドの顔周りの髪の毛をほおに入れて顔面積を最小限に。全体のボリュームはあまり出しすぎないのが◎。サイドを抑えつつトップにボリュームを出すことで、幼顔に見られがちな丸顔も大人っぽい印象に仕上がります。
Styling:米澤 ひとみ(ZENKO Hachioji)
◎こちらの記事もオススメ
>丸顔がもっと可愛くなる♡丸顔さんに似合う髪型をレングス別にご紹介
>【保存版】エラ張り、丸顔etc…輪郭カバーできる髪型のポイントを教えます♡
ハチが目立つ「逆三角型」タイプ。トップにボリュームを持たせるか、ハチのボリュームを抑えるか、骨格調整をしてあげるのがおすすめです。
シャープなフェイスラインできつく冷たく見えてしまう印象をカバーするなら、あご周りに重さを置いて、丸さを演出することで温かい印象に。毛先が細くなるよう髪をすくとシャープさが強調され強い印象になります。
「丸形」や「ベース型」とは違い、横幅のある前髪も似合うのが逆三角形型。「ラウンド」と呼ばれるアーチを描いて横の髪につなげる前髪も丸みが出るのでおすすめです。
◎こちらの記事もオススメ
タテの印象が強い「面長」タイプ。前髪を目のラインギリギリバングにしたり、両目の端よりも広がりのあるワイドバングにすれば、タテの印象が和らぎます。
前髪を作らない場合は根元を立ち上げ、毛先をサイドに流すのも◎。
バランスよく見せるなら、ボトムに重さを持たせた裾広がりのAラインシルエットやひし形シルエットがおすすめ。カール毛先や、レイヤーを入れれば、おしゃれの幅が広がります。
◎こちらの記事もオススメ
ショートヘアがよく似合うのは、首・あご周りスッキリの小顔さん。
目鼻立ちがくっきりしているなら、ショートヘアで顔のパーツを際立たせるのも◎。
男子にも女子にも見える中性的な顔立ちなら、潔いベリーショートもおしゃれです!
◎こちらの記事もオススメ
日本人でいちばん似合う人が多いボブ。髪の毛を下ろすためツヤのある髪質の方は特にきれいに見えます。
毛量が少なく、細毛まら毛先にパーマをかけてボリュームアップも可能。可愛らしい雰囲気に仕上げられます。
肩にあたって毛先がはねても外ハネにアレンジできるので、お手入れも簡単です!
Styling:土井 恵利花(hair+resort bouquet)
◎こちらの記事もオススメ
美容室でのカウンセリングの約9割は、コンプレックスやネガティブな悩みを改善したいというものだそう。
顔型タイプや髪の長さ、傷み具合だけでなく前回カットした時のハサミの入れ方などで、1度に実現できる幅は変わります。それでも、理想のスタイルの特徴を取り入れつつコンプレックスやネガティブな悩みを解消し、限りなく理想に近づけてくれるスタイリストは、どうやってその人がいちばん可愛くなれる魅力を引き出しているのか???
そんな《スタイリストたちの似合わせ術》をご紹介します♡
・輪郭がシャープ
・目が細い
・鼻筋が通っている
・目が丸い
・輪郭が丸い、シャープではない
・鼻筋がなくふっくらしている
・顔のパーツが全体的に下側中心、もしくは中心に集まっている
・目と目の間が広い
・ほおが短い
・顔のパーツが全体的に上側中心、もしくは外側に集まっている
・目と目の間が狭い
・ほおが長い
今回は、顔型タイプ、髪の長さ、あなたの印象から「いちばん自分に似合う髪型」を提案しました!
自分を知って悩みをカバーしつつ良いところは最大限に生かし、思いっきり可愛い自分を見つけてくださいね♡
広告
writer/editor トレンドヘアの見たい、知りたいをご紹介♡