マスクをつけてもオシャレな髪型とは?地味見えしないヘアアレンジのコツ
生活に欠かせなくなったマスクですが、マスクをつけるときの髪型はどうすれば正解なのか、わからない方は多いのではないでしょうか。マスクをつけるとどうしても地味、暗く見えてしまいますが、髪型次第でパッと明るいマスク美人になれるんです!今回は、マスクをつけてもおしゃれかつスッキリする髪型をご紹介します。
writer レナ | 2020年6月12日更新
広告
ボブは全体をコテでミックス巻き、巻き髪をほぐしてラフに仕上げ、前髪はかきあげバングで爽やかに。顔まわりはスッキリさせたいので、サイドを耳掛けするとマスクをつけたルーズなヘアスタイルでも野暮ったく見えません。ヘルシーな雰囲気の切りっぱなしボブで、明るく笑顔が似合うマスク美人に。ウェット感のあるスタイリングで濡れたような質感を加えると、みずみずしさも生まれます。
髪を下ろしただけのストレートヘア、トップがペタンコになってボリュームのない髪型、分厚い前髪はマスクをつけたときに暗い雰囲気になってしまいます。また、ミディアム以上のレングスで髪を下ろすのもできれば避けるのがベター。髪が長い状態で下ろしていると、マスクをつけ外す手間がかかりますし、顔部分が見えにくく暗い印象になってしまいます。ミディアム以上の髪でマスクをつけるときは、できるだけスッキリまとめ髪に。
広告
現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪