ミルクティーベージュにする前に読んで!理想のカラーにする方法とは?
旬のヘアカラーといえばミルクティーベージュ。こっくりまろやかなミルクティーをイメージさせる発色ですが、実は明るめ・暗めトーン次第で雰囲気が変わります。色選びで失敗しないように、今回は明るめ・暗めミルクティーベージュのそれぞれの特徴や、ブリーチあり・なしのミルクティーベージュについて解説します。
writer レナ | 2020年10月21日更新
旬のヘアカラーといえばミルクティーベージュ。こっくりまろやかなミルクティーをイメージさせる発色ですが、実は明るめ・暗めトーン次第で雰囲気が変わります。色選びで失敗しないように、今回は明るめ・暗めミルクティーベージュのそれぞれの特徴や、ブリーチあり・なしのミルクティーベージュについて解説します。
writer レナ | 2020年10月21日更新
ミルクティーベージュはまろやかなミルクティーカラーに、髪質を柔らかく見せるベージュカラーをミックスした色。ベージュカラーがミックスされることで、日本人の肌色によくなじみ、明るいトーンでも違和感のない仕上がりになります。日本人の髪色は赤みが強いのですが、ミルクティーベージュにすることで透け感のある外国人の髪色のような発色になるんです。髪質が柔らかく見え、思わず触れたくなるようなモテ髪に。
ミルクティーベージュのようなベージュ系カラーを長持ちさせるのに効果的なのが、紫のカラーシャンプーです。髪の黄ばみを防ぎ、色落ちしてもキレイなミルクティーベージュに仕上がります。ダメージケア効果もあり、ブリーチした髪のパサつきやきしみも予防できます。
現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪